ichiのすずきです。
宮城県は桜も終わり、春真っ只中。
あちこちできれいな花が咲き始め、街路樹の木々には新緑の小さな葉が出始めています。
暖かくなり、外で出店している者には嬉しい時期ではありますが
春は農家が種を蒔く時期で販売する野菜がぐっと減ってしまう八百屋泣かせの季節でもあります。
できるだけ宮城県内または宮城県近郊で採れる新鮮で安全な野菜を販売することをモットーにしているので
今はせっかくご来店くださったお客様に申し訳ないほどの品目しかありません。
農薬を使い、生長を促進する農法で作られた野菜ならすぐに仕入れることも可能ですが
身体にも環境にも優しい農法で育てられた美味しい野菜をお届けしたいという願いから
今はお客様にご不便をおかけし心苦しい限りです。
野菜は少ない時期ですが宮城県三里町で190年前に創業され創業当時からの製法を守りながら
作られている【鎌田醤油】の醤油・味噌を販売しております。
江戸時代後期に建てられた建物に改造を加えながら、そこに住む微生物を活かし
ゆっくりと手間と時間をかけながら醸し出される醤油や味噌は一度口にしてもらえば
量販されているものと明らかに違う深い味わいにご満足いただけます。
便利さや採算性を追い求めることなく、素材・製法にこだわり作られた
日本人の主食を支える【鎌田醤油】の醤油・味噌。
ichiではお客様とお話しをしながらお好みに合う商品をおすすめしております。