茄子のタルティーヌ

秋になり、いろいろな茄子が入荷しています。

会津丸茄子、青茄子、ひも茄子、ゼブラ茄子、フィレンツェ茄子など茄子にも

さまざまな種類があります。

今回は皮は硬いけれど加熱すると身がトロトロになる青茄子をペーストにして

タルティーヌをご紹介します。

◇材料◇

青茄子   1本

塩     適量

オリーブオイル 適量

茄子を焼くオイル  大さじ1.5

ニンニク  1かけ

タイム   2枝

トッピングするお好みの野菜 適量

パン・ド・カンパーニュ

◇作り方◇

茄子のピューレを作る

フライパンにオイル大さじ1.5を熱し、縦半分に切った茄子の

断面を下にして並べ入れ、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。

焼き色がついたら返し、ニンニク、タイムを加え

フタををして15分ほど加熱する。

茄子の粗熱が取れたら、スプーンで身を取り出す。

(そのとき出た汁は次の工程で一緒に混ぜます。)

包丁で細かくたたきボールに入れ、オリーブオイル、塩一つまみを加える。

このとき加えるオイルが味の決め手となるので風味の良いエクストラバージンオイルを

使うことをおすすめします。

トッピングする野菜をそれぞれ切り、加熱する。

(トマトは生のまま使用)

パン・ド・カンパーニュはこんがりと焼き、茄子のピューレ

トッピング野菜、チーズなどを乗せ完成。